【2025年最新版】夜もぐっすり眠れる!静音の「除湿機」おすすめランキング25選

当ページのリンクには広告が含まれています。

静かな除湿機を教えてください。

ワンルーム(11畳)で、最近だと湿度が70%以上です。

洗濯物を干すと、湿度は80%に到達します。

湿気の多い季節や寒い冬の結露対策、そして1年中の部屋干しに欠かせない家電が除湿機です。

しかし、多くの除湿機は運転音が気になり、夜間や寝室などの使用に困っている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、静音で寝室や夜間も快適に使用できる除湿機を厳選し、2025年最新版のランキング形式で紹介します。

じゃっきー
じゃっきー

ぐっすりな眠りをサポートしてくれる、おすすめの静音除湿機を見つけてみましょう!

本記事で、自分の生活にぴったりの1台を見つけてくださいね。

静音機能がついたおすすめ除湿機はコレ!

TRYX3楽天市場店
¥54,980 (2025/04/01 01:40時点 | 楽天市場調べ)

目次

音の静かな「おすすめ除湿機」の比較一覧表

ひと目でわかる!「除湿方式」

じゃっきー
じゃっきー

除湿機を選ぶ前に、主な「除湿方式」をひと目で確認しておきましょう。

除湿方式除湿内容
コンプレッサー式梅雨や夏場といった高温多湿の環境で活躍
電気代も安い
デシカント式冬場や寒冷地の除湿・結露対策に最適
電気代は高くなるが、衣類乾燥に強い
ハイブリッド式コンプレッサー式とデシカント式を組み合わせたモデル
春夏秋冬すべての季節でパワフル除湿できる
エコ・ハイブリッド式省エネに特化したパナソニック最新技術
電気代が安く、冬も除湿力が落ちにくい
コンデンス式冬場の除湿・衣類乾燥に強い
ペルチェ式狭い空間の除湿に最適

音の静かな「おすすめ除湿機」25選 一覧表

スクロールできます
順位商品
(メーカー)
特徴価格の目安
(円:税込)
評価
(おすすめ度)
詳細
1位CV-SH150
(シャープ)

おすすめ!
ハイブリッド式
除湿音控えめ37dB
衣類乾燥時間57分
53,300詳細を見る
2位BD-H1824
(コロナ)
コンプレッサー式
除湿弱39dB
衣類乾燥時間62分
36,480詳細を見る
3位BD-H1823
(コロナ)
コンプレッサー式
除湿弱39dB
衣類乾燥時間62分
42,978詳細を見る
4位F-YEX120B
(パナソニック)
エコ・ハイブリッド式
除湿弱37dB
ナノイーX48兆搭載
69,070詳細を見る
5位CV-P120
(シャープ)
コンプレッサー式
運転音37dB
プラズマクラスター搭載
26,800詳細を見る
6位CV-R120
(シャープ)
コンプレッサー式
運転音37dB
プラズマクラスター搭載
32,499詳細を見る
7位CV-RH140
(シャープ)

型落ち良品!
ハイブリッド式
除湿音控えめ39dB
プラズマクラスター搭載
39,800詳細を見る
8位CV-PH140
(シャープ)
ハイブリッド式
除湿音控えめ39dB
プラズマクラスター搭載
39,450詳細を見る
9位MJ-PV250WX
(三菱電機)
コンプレッサー式
除湿弱34dB
除湿力24.5L/日と強力
76,780詳細を見る
10位CV-P180
(シャープ)
コンプレッサー式
除湿弱36dB
プラズマクラスター搭載
39,164詳細を見る
11位CD-WH1224
(コロナ)
コンプレッサー式
運転音38dB
タンク容量5.5L
46,500詳細を見る
12位BD-H1024
(コロナ)
コンプレッサー式
運転音39dB
タンク容量4.5L
28,767詳細を見る
13位CD-H1023
(コロナ)
コンプレッサー式
運転音39dB
タンク容量4.5L
35,798詳細を見る
14位CD-H1024
(コロナ)
コンプレッサー式
運転音39dB
タンク容量4.5L
39,000詳細を見る
15位BD-H1023
(コロナ)
コンプレッサー式
運転音39dB
タンク容量4.5L
39,800詳細を見る
16位MJ-PHDV24WX
(三菱電機)

最静音ならコレ!
コンプレッサー式
除湿弱32dB
除湿力24L/日と強力
98,000詳細を見る
17位CV-R180
(シャープ)
コンプレッサー式
除湿弱36dB
プラズマクラスター搭載
37,721詳細を見る
18位CV-S180
(シャープ)
コンプレッサー式
除湿弱36dB
プラズマクラスター搭載
51,727詳細を見る
19位MJ-M120WX
(三菱電機)
コンプレッサー式
除湿弱39dB
除湿力12L/日
40,580詳細を見る
20位MJ-P180WX
(三菱電機)
コンプレッサー式
除湿弱38dB
除湿力18L/日
40,946詳細を見る
21位CM-P100
(シャープ)
コンプレッサー式
冷風・衣類乾燥除湿機
除湿弱40dB
28,000詳細を見る
22位CM-R100
(シャープ)
コンプレッサー式
冷風・衣類乾燥除湿機
除湿弱40dB
28,300詳細を見る
23位CM-S100
(シャープ)
コンプレッサー式
冷風・衣類乾燥除湿機
除湿弱40dB
38,791詳細を見る
24位CD-WH1223
(コロナ)
コンプレッサー式
運転音38dB
タンク容量5.5L
33,519詳細を見る
25位MCZ704A-T
(ダイキン)
コンプレッサー式
除加湿ストリーマ空気清浄機
除湿空気清浄弱38dB
122,483詳細を見る
各製品の比較

目次へ戻る

音の静かな除湿機おすすめランキング25選

おすすめの「音の静かな除湿機」をランキング形式で紹介します。

夜もぐっすり!静音除湿機の選定基準

じゃっきー
じゃっきー

選定にあたっては、静音性を基盤として

  • 除湿力
  • 省エネ性能
  • 衣類乾燥
  • 空気清浄

など総合的に評価をしています。

評価項目基準内容
除湿機の価格(税込)「価格.com:最安値」(2024年6〜9月)を目安として使用
運転音40dB以下=「優」、50dB以下=「良」、51dB以上=「可」
静音機能静音あり40dB以下=「優」、静音あり41dB以上=「良」、静音なし=「可」
定格除湿能力※110L/日以上=「優」、5L/日以上=「良」、5L/日未満=「可」
衣類乾燥時間※2「70分未満」=優、「70分以上」=良、「101分以上」=可
適応畳数最大畳数が20畳以上=「優」、20畳未満=「良」
本体サイズ本体サイズは評価の対象としていません。
タンク容量3L以上=「優」、2L以上=「良」、2L未満=「可」
1時間あたりの電気代※310円以下※4=「優」、11円以上=「良」、20円以上=「可」
省エネ機能メーカー独自技術あり=「優」、切タイマー・オートオフ機能のみ=「良」
空気清浄機能メーカー独自技術あり=「優」、フィルターのみ=「良」
評価なし※5メーカー公式サイト等に情報の記載がないもの
  • ※1「定格除湿能力」とは、1日あたりに除湿できる水の量のことです。
  • ※2 除湿機の衣類乾燥性能は一般社団法人日本電機工業会 自主基準(JEMA-HD090:2017)に基づき試験を行った値です。洗濯物:2kg相当(Tシャツ3枚、Yシャツ2枚、パジャマ1組、下着7枚、靴下2足、タオル3枚)、実使用時の衣類乾燥時間は使用環境・使用条件により異なりますので目安として参考としてください。
  • ※3「1時間あたりの電気代」は、原則「除湿(標準)」を基準の目安とし、電気料金を算出しています。ただし、メーカーにより多少の誤差や、除湿・衣類乾燥モードのちがいにより僅差がありますので、あくまで参考としてご利用ください。
  • ※4「小数点以下」はすべて切り捨てにしました。
  • ※5 情報がなく「評価なし」によって得点化できない製品もあります。

1位 シャープ CV-SH150

じゃっきー
じゃっきー

2024年の最新ハイブリッド式モデルで、とても高性能。

パワフル除湿もできるし、静かなそよそよ運転もできるのが魅力です。

値段もリーズナブルで、超おすすめです!

項目除湿機の詳細
価格(目安)円53,300
除湿方式ハイブリッド式
運転音49dB
静音機能衣類乾燥音控えめ37dB
除湿音控えめ37dB
衣類消臭音控えめ34dB
除湿力(L/日)13
衣類乾燥時間(分)57
部屋の大きさ(畳数)16~33畳(27~54㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
645×365×235×15kg
タンク容量3.6L
電気代9.5円
省エネ機能エコ自動モード
オートオフ機能
空気清浄機能プラズマクラスター25000
臭い戻り対策モード

除湿機を購入する

TRYX3楽天市場店
¥54,980 (2025/04/01 01:40時点 | 楽天市場調べ)

「CV-RH140」はハイブリッド式の2023年モデルです。

比較一覧表へ戻る

2位 コロナ BD-H1824

じゃっきー
じゃっきー

コンプレッサー式なのに、冬モードでヒーターを搭載。

1年中使えるのが、めっちゃ良いところです。

静音モードもついて、パワフル除湿も可能。

値段もお手頃なので、とっても素晴らしい商品です!

項目除湿機の詳細
価格(目安)円36,480
除湿方式コンプレッサー式
運転音47dB
静音機能除湿弱39dB
除湿力(L/日)18
衣類乾燥時間(分)62
部屋の大きさ(畳数)35畳(57㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
570×365×202×12.5kg
タンク容量4.5L
電気代9.6円
省エネ機能衣類乾燥(eco)
24時間切り忘れ防止機能
1~9時間「切」タイマー
空気清浄機能ウイルス抑制・除菌・脱臭
10年交換不要フィルター

除湿機を購入する

比較一覧表へ戻る

3位 コロナ BD-H1823

じゃっきー
じゃっきー

「BD-H1824」の1つ前、2023年モデルです。

性能はほとんど変わりがありません。

もし、価格が下がっているようなら、買って損なしです。

項目除湿機の詳細
価格(目安)円42,978
除湿方式コンプレッサー式
運転音47dB
静音機能除湿弱39dB
除湿力(L/日)18
衣類乾燥時間(分)62
部屋の大きさ(畳数)35畳(57㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
570×365×202×12.5kg
タンク容量4.5L
電気代9.6円
省エネ機能衣類乾燥(eco)
24時間切り忘れ防止機能
1~9時間「切」タイマー
空気清浄機能ウイルス抑制・除菌・脱臭
10年交換不要フィルター

除湿機を購入する

住宅設備機器のcoordiroom
¥47,503 (2025/04/01 21:55時点 | 楽天市場調べ)

比較一覧表へ戻る

4位 パナソニック F-YEX120B

じゃっきー
じゃっきー

パナソニックの2024年、最新モデルです。

静音モードを搭載し、静かに除湿できます。

電気代が本当に安くて、節約しながらパワフル除湿をしたい方には、めっちゃおすすめです!

項目除湿機の詳細
価格(目安)円69,070
除湿方式エコ・ハイブリッド式
運転音49dB
静音機能除湿弱37dB
ケア(部屋)39dB
除湿力(L/日)12.5
衣類乾燥時間(分)90
部屋の大きさ(畳数)24畳(40㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
583×370×225×13kg
タンク容量3.2L
電気代7.0円
省エネ機能エコナビ
空気清浄機能ナノイーX 48兆
衣類ケアモード

除湿機を購入する

パナソニック(Panasonic)
¥70,000 (2025/04/01 21:55時点 | Amazon調べ)

比較一覧表へ戻る

5位 シャープ CV-P120

じゃっきー
じゃっきー

運転音がはじめから静かなモデルです。

コンプレッサー式なので、梅雨や夏場の高温多湿で大活躍は間違いなし。

ジメジメした部屋の除湿や、梅雨時期の洗濯物の乾燥におすすめです!

項目除湿機の詳細
価格(目安)円26,800
除湿方式コンプレッサー式
運転音37dB
静音機能衣類乾燥弱37dB
除湿弱35dB
衣類消臭25dB
除湿力(L/日)12
衣類乾燥時間(分)100
部屋の大きさ(畳数)15~30畳(25~50㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
665×359×248×15.5kg
タンク容量4.5L
電気代7.8円
省エネ機能切タイマー(2/4/6時間)
空気清浄機能プラズマクラスター7000
臭い戻り対策モード

除湿機を購入する

シャープ(SHARP)
¥38,000 (2025/03/30 10:21時点 | Amazon調べ)

比較一覧表へ戻る

6位 シャープ CV-R120

項目除湿機の詳細
価格(目安)円32,499
除湿方式コンプレッサー式
運転音37dB
静音機能衣類乾燥弱37dB
除湿弱35dB
衣類消臭25dB
除湿力(L/日)12
衣類乾燥時間(分)100
部屋の大きさ(畳数)15~30畳(25~50㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
665×359×248×15.5kg
タンク容量4.5L
電気代9.0円
省エネ機能切タイマー(2/4/6時間)
空気清浄機能プラズマクラスター7000
臭い戻り対策モード

除湿機を購入する

シャープ(SHARP)
¥32,200 (2025/04/02 10:12時点 | Amazon調べ)

比較一覧表へ戻る

7位 シャープ CV-RH140

項目除湿機の詳細
価格(目安)円39,800
除湿方式ハイブリッド式
運転音51dB
静音機能衣類乾燥音控えめ39dB
除湿音控えめ39dB
衣類消臭音控えめ34dB
除湿力(L/日)13
衣類乾燥時間(分)64
部屋の大きさ(畳数)16~33畳(27~54㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
645×365×235×15kg
タンク容量3.6L
電気代9.1円
省エネ機能切タイマー(1-9時間)
空気清浄機能プラズマクラスター25000
臭い戻り対策モード

除湿機を購入する

シャープ(SHARP)
¥40,800 (2025/03/28 23:19時点 | Amazon調べ)

比較一覧表へ戻る

8位 シャープ CV-PH140

項目除湿機の詳細
価格(目安)円39,450
除湿方式ハイブリッド式
運転音51dB
静音機能衣類乾燥音控えめ39dB
除湿音控えめ39dB
衣類消臭音控えめ34dB
除湿力(L/日)13
衣類乾燥時間(分)64
部屋の大きさ(畳数)16~33畳(27~54㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
645×365×235×15kg
タンク容量3.6L
電気代8.0円
省エネ機能切タイマー(1-9時間)
空気清浄機能プラズマクラスター25000
臭い戻り対策モード

除湿機を購入する

シャープ(SHARP)
¥43,250 (2025/03/29 14:32時点 | Amazon調べ)

比較一覧表へ戻る

9位 三菱電機 MJ-PV250WX

項目除湿機の詳細
価格(目安)円76,780
除湿方式コンプレッサー式
運転音45dB
静音機能除湿弱34dB
衣類乾燥夜干し36dB
除湿力(L/日)24.5
衣類乾燥時間(分)86
部屋の大きさ(畳数)47畳(78㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
630×410×299×17.9kg
タンク容量5.5L
電気代12.9円
省エネ機能インバーター搭載
切入タイマー(1〜9時間)
空気清浄機能トリプルバリアフィルター搭載
ウイルス、菌、アレル物質を抑制

除湿機を購入する

ひかりTVショッピング 楽天市場店
¥77,800 (2025/03/27 21:55時点 | 楽天市場調べ)

※「MJ-PV250SX」は同性能の2021年モデルです。

比較一覧表へ戻る

10位 シャープ CV-P180

項目除湿機の詳細
価格(目安)円39,164
除湿方式コンプレッサー式
運転音41dB
静音機能衣類乾燥弱37dB
除湿弱36dB
衣類消臭26dB
除湿力(L/日)18
衣類乾燥時間(分)80
部屋の大きさ(畳数)23~45畳(38~75m²)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
665×359×248×16.5kg
タンク容量4.5L
電気代10円
省エネ機能入・切タイマー(1-12時間)
空気清浄機能プラズマクラスター7000
臭い戻り対策モード

除湿機を購入する

シャープ(SHARP)
¥42,500 (2025/03/29 14:32時点 | Amazon調べ)

比較一覧表へ戻る

11位 コロナ CD-WH1224

項目除湿機の詳細
価格(目安)円46,500
除湿方式コンプレッサー式
運転音38dB
静音機能除湿連続38dB
除湿力(L/日)12
衣類乾燥時間(分)69
部屋の大きさ(畳数)23畳(38m2)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
657×378×235×13.5kg
タンク容量5.5L
電気代10.7円
省エネ機能切 2・4・8
衣類乾燥(eco)
24時間切り忘れ防止機能
空気清浄機能

除湿機を購入する

ケーズデンキ 楽天市場店
¥51,480 (2025/04/01 22:17時点 | 楽天市場調べ)

比較一覧表へ戻る

12位 コロナ BD-H1024

項目除湿機の詳細
価格(目安)円28,767
除湿方式コンプレッサー式
運転音39dB
静音機能除湿強39dB
除湿弱36dB
除湿力(L/日)10
衣類乾燥時間(分)87
部屋の大きさ(畳数)19畳(32㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
570×365×202×12kg
タンク容量4.5L
電気代7.1円
省エネ機能衣類乾燥(eco)
24時間切り忘れ防止機能
1~9時間「切」タイマー
空気清浄機能ウイルス抑制・除菌・脱臭
10年交換不要フィルター

除湿機を購入する

比較一覧表へ戻る

13位 コロナ CD-H1023

項目除湿機の詳細
価格(目安)円35,798
除湿方式コンプレッサー式
運転音39dB
静音機能除湿強39dB
除湿弱36dB
除湿力(L/日)10
衣類乾燥時間(分)87
部屋の大きさ(畳数)19畳(32㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
570×365×202×12kg
タンク容量4.5L
電気代7.1円
省エネ機能衣類乾燥(eco)
24時間切り忘れ防止機能
1~9時間「切」タイマー
空気清浄機能ウイルス抑制・除菌・脱臭
10年交換不要フィルター

除湿機を購入する

コロナ(Corona)
¥48,800 (2025/03/28 15:57時点 | Amazon調べ)

比較一覧表へ戻る

14位 コロナ CD-H1024

項目除湿機の詳細
価格(目安)円39,000
除湿方式コンプレッサー式
運転音39dB
静音機能除湿強39dB
除湿弱36dB
除湿力(L/日)10
衣類乾燥時間(分)87
部屋の大きさ(畳数)19畳(32㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
570×365×202×12kg
タンク容量4.5L
電気代7.1円
省エネ機能衣類乾燥(eco)
24時間切り忘れ防止機能
1~9時間「切」タイマー
空気清浄機能ウイルス抑制・除菌・脱臭
10年交換不要フィルター

除湿機を購入する

比較一覧表へ戻る

15位 コロナ BD-H1023

項目除湿機の詳細
価格(目安)円39,800
除湿方式コンプレッサー式
運転音39dB
静音機能除湿強39dB
除湿弱36dB
除湿力(L/日)10
衣類乾燥時間(分)87
部屋の大きさ(畳数)19畳(32㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
570×365×202×12kg
タンク容量4.5L
電気代7.1円
省エネ機能衣類乾燥(eco)
24時間切り忘れ防止機能
1~9時間「切」タイマー
空気清浄機能ウイルス抑制・除菌・脱臭
10年交換不要フィルター

除湿機を購入する

コロナ(Corona)
¥39,980 (2025/03/20 15:00時点 | Amazon調べ)

比較一覧表へ戻る

16位 三菱電機 MJ-PHDV24WX

項目除湿機の詳細
価格(目安)円98,000
除湿方式コンプレッサー式
運転音43dB
静音機能除湿弱32dB
衣類乾燥38dB
空清・脱臭弱26dB
除湿力(L/日)24
衣類乾燥時間(分)97
部屋の大きさ(畳数)46畳(76㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
650×410×285×19.7kg
タンク容量5.5L
電気代12.9円
省エネ機能インバーター搭載
切・入タイマー(1〜12時間)
空気清浄機能プレフィルター(埃など)
高性能HEPAフィルター
花粉・菌・ウイルス抑制
活性炭フィルター(脱臭)

除湿機を購入する

Mitsubishi
¥109,800 (2025/03/29 07:47時点 | Amazon調べ)

比較一覧表へ戻る

17位 シャープ CV-R180

項目除湿機の詳細
価格(目安)円37,721
除湿方式コンプレッサー式
運転音41dB
静音機能衣類乾燥弱37dB
除湿弱36dB
衣類消臭26dB
除湿力(L/日)18
衣類乾燥時間(分)80
部屋の大きさ(畳数)23~45畳(38~75m²)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
665×359×248×16.5kg
タンク容量4.5L
電気代11円
省エネ機能入・切タイマー(1-12時間)
空気清浄機能プラズマクラスター7000
臭い戻り対策モード

除湿機を購入する

シャープ(SHARP)
¥34,427 (2025/03/30 07:43時点 | Amazon調べ)

比較一覧表へ戻る

18位 シャープ CV-S180

項目除湿機の詳細
価格(目安)円51,727
除湿方式コンプレッサー式
運転音41dB
静音機能衣類乾燥弱37dB
除湿弱36dB
衣類消臭26dB
除湿力(L/日)18
衣類乾燥時間(分)80
部屋の大きさ(畳数)23~45畳(38~75m²)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
665×359×248×16.5kg
タンク容量4.5L
電気代11円
省エネ機能入・切タイマー(1-12時間)
オートオフ機能
空気清浄機能プラズマクラスター7000
臭い戻り対策モード

除湿機を購入する

住設と電材の洛電マート
¥47,500 (2025/03/26 12:21時点 | 楽天市場調べ)

※「CV-P180」は同性能の2022年モデルです。

比較一覧表へ戻る

19位 三菱電機 MJ-M120WX

項目除湿機の詳細
価格(目安)円40,580
除湿方式コンプレッサー式
運転音47dB
静音機能除湿弱39dB
除湿力(L/日)12
衣類乾燥時間(分)105
部屋の大きさ(畳数)23畳(38㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
534×360×210×13.5kg
タンク容量3.0L
電気代11.9円
省エネ機能エコモード
切・入タイマー(1〜9時間)
空気清浄機能トリプルバリアフィルター搭載
ウイルス、菌、アレル物質を抑制

除湿機を購入する

ぎおん楽天市場店
¥42,700 (2025/03/29 14:32時点 | 楽天市場調べ)

比較一覧表へ戻る

20位 三菱電機 MJ-P180WX

項目除湿機の詳細
価格(目安)円40,946
除湿方式コンプレッサー式
運転音46dB
静音機能除湿弱38dB
衣類乾燥夜干し38dB
除湿力(L/日)18
衣類乾燥時間(分)114
部屋の大きさ(畳数)35畳(57㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
594×372×281×15.2kg
タンク容量4.7L
電気代12.1円
省エネ機能切・入タイマー(1〜9時間)
空気清浄機能トリプルバリアフィルター搭載
ウイルス、菌、アレル物質を抑制

除湿機を購入する

ショップ NIC家電
¥43,800 (2025/03/29 09:57時点 | 楽天市場調べ)

※「MJ-P180RX」は同性能の2020年モデルです。

比較一覧表へ戻る

21位 シャープ CM-P100

項目除湿機の詳細
価格(目安)円28,000
除湿方式コンプレッサー式
運転音50dB
静音機能衣類乾燥弱40dB
除湿弱40dB
冷風40dB
衣類消臭37dB
除湿力(L/日)10
衣類乾燥時間(分)120
部屋の大きさ(畳数)13~25畳(21~42m²)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
575×315×235×12.5kg
タンク容量2.5L
電気代7.8円
省エネ機能切タイマー(2/4/6時間)
空気清浄機能プラズマクラスター7000

除湿機を購入する

シャープ(SHARP)
¥34,472 (2025/03/26 14:15時点 | Amazon調べ)

比較一覧表へ戻る

22位 シャープ CM-R100

項目除湿機の詳細
価格(目安)円28,300
除湿方式コンプレッサー式
運転音50dB
静音機能衣類乾燥弱40dB
除湿弱40dB
冷風40dB
衣類消臭37dB
除湿力(L/日)10
衣類乾燥時間(分)120
部屋の大きさ(畳数)13~25畳(21~42m²)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
575×315×235×12.5kg
タンク容量2.5L
電気代9.0円
省エネ機能切タイマー(2/4/6時間)
空気清浄機能プラズマクラスター7000

除湿機を購入する

シャープ(SHARP)
¥26,280 (2025/03/26 14:15時点 | Amazon調べ)

比較一覧表へ戻る

23位 シャープ CM-S100

項目除湿機の詳細
価格(目安)円38,791
除湿方式コンプレッサー式
運転音50dB
静音機能衣類乾燥弱40dB
除湿弱40dB
冷風40dB
衣類消臭37dB
除湿力(L/日)10
衣類乾燥時間(分)120
部屋の大きさ(畳数)13~25畳(21~42m²)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
575×315×235×12.5kg
タンク容量2.5L
電気代9.0円
省エネ機能切タイマー(2/4/6時間)
空気清浄機能プラズマクラスター7000

除湿機を購入する

ケーズデンキ 楽天市場店
¥47,080 (2025/03/28 22:42時点 | 楽天市場調べ)

※「CM-R100」は同性能の2023年モデルです。

比較一覧表へ戻る

24位 コロナ CD-WH1223

項目除湿機の詳細
価格(目安)円33,519
除湿方式コンプレッサー式
運転音38dB
静音機能除湿連続38dB
除湿力(L/日)12
衣類乾燥時間(分)
部屋の大きさ(畳数)23畳(38㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
657×378×235×13.5kg
タンク容量5.5L
電気代10.7円
省エネ機能衣類乾燥(eco)
2・4・8時間「切」タイマー
24時間切り忘れ防止機能
空気清浄機能

除湿機を購入する

エディオン 楽天市場店
¥30,500 (2025/03/26 09:43時点 | 楽天市場調べ)

比較一覧表へ戻る

25位 ダイキン MCZ704A-T

項目除湿機の詳細
価格(目安)円122,483
除湿方式コンプレッサー式
運転音41dB
静音機能除湿空気清浄弱38dB
除湿力(L/日)9
衣類乾燥時間(分)
部屋の大きさ(畳数)17畳(29㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
690×415×360×23kg
タンク容量3.0L
電気代6.6円
省エネ機能節電運転
スケジュールタイマー
(スマホ接続時)
空気清浄機能ツインストリーマ搭載の空気清浄
水de脱臭運転
のど・はだ運転
花粉運転
TAFUフィルター
(静電HEPAフィルター)
脱臭フィルター

除湿機を購入する

ダイキン
¥130,900 (2025/03/29 07:47時点 | Amazon調べ)

比較一覧表へ戻る

目次へ戻る

静かな除湿機の選び方!ポイントを解説

静かな除湿機の選び方のポイントを紹介します。

目次へ戻る

超重要!除湿機の選び方のステップ

除湿機を選ぶ前に、選び方の3ステップをお伝えします。

ステップのとおりに選べば、除湿機選びに迷うことはありません。

STEP

利用する目的に合った除湿方式を決める

自分の利用する目的や環境に合った除湿方式を選びましょう。

除湿方式によって、除湿能力や省エネ性、季節ごとの適性が異なります。

じゃっきー
じゃっきー

除湿方式の特徴を理解しておくと、自分に最適な除湿機を選ぶことが可能です。

除湿方式除湿内容
コンプレッサー式梅雨や夏場といった高温多湿の環境で活躍
電気代も安い
デシカント式冬場や寒冷地の除湿・結露対策に最適
電気代は高くなるが、衣類乾燥に強い
ハイブリッド式コンプレッサー式とデシカント式を組み合わせたモデル
春夏秋冬すべての季節でパワフル除湿できる
エコ・ハイブリッド式省エネに特化したパナソニック最新技術
電気代が安く、冬も除湿力が落ちにくい
コンデンス式冬場の除湿・衣類乾燥に強い
ペルチェ式狭い空間の除湿に最適

除湿方式の詳しい説明をみる

STEP

「除湿力・部屋の大きさ・排水タンク容量」を確認する

除湿機を選ぶ際に、「除湿力・部屋の大きさ・排水タンク容量」の3つのポイントは必ず押さえましょう!

  • 除湿力は5L /日以上
  • 部屋の大きさは10畳以上
  • 排水タンクは2L以上

のモデルが、最低ラインと考えています。

じゃっきー
じゃっきー

ちなみに、わが家(家族4人)のハイブリッド式除湿機は、

  • 定格除湿能力:10.0L /日(衣類乾燥:標準)
  • 部屋の大きさ:プレハブ32㎡(19畳)
  • 排水タンク容量:3.2L

です。

家庭であっても一人暮らしでも、部屋の除湿と衣類乾燥には、3つのポイントをクリアした機種から選びましょう。

STEP

自分がハズせない機能を選ぶ

最後に、自分が求める必須機能をリストアップしましょう。

例えば「静音性」が重要なら、静音性に優れたモデルや静音モードが充実した除湿機を選びます。

他にも、

  • 省エネ性能
  • 空気清浄機能
  • コンパクトさ
  • サーキュレーター付き

など、「これだけはハズせない機能」を選ぶと良いです。

じゃっきー
じゃっきー

3つのステップを忘れずに、詳しい除湿機の選び方を見ていきましょう。

選び方のポイントへ戻る

騒音の目安を知ろう

除湿機を選ぶ際、運転音は重要なポイントです。

寝室での使用を考えている場合は、音が気にならないものを選びましょう。

「どのくらいの音であれば気にならないのか」は人それぞれです。

じゃっきー
じゃっきー

自分が気にならない騒音はどの程度かを、下の表で確認しておきましょう。

音の大きさ音の大きさのめやす
60デシベル普通の会話、静かな乗用車
50デシベル静かな事務所
40デシベル昼間の静かな住宅地、図書館
30デシベル深夜の郊外、ささやき声
20デシベル木の葉のふれあう音
音の大きさの目安(参考元:北海道旭川市環境指導課

当サイトでは衣類乾燥で除湿機を利用する場合、専用の部屋をもうけるなど別室での使用を推奨しています。

選び方のポイントへ戻る

運転音の目安は40dB以下がおすすめ

※写真はイメージです。

除湿機の音が気になる方には、運転音が40dB以下のモデルがおすすめです。

40dBと言えば「昼間の静かな住宅地、図書館」程度の音の大きさをあらわし、運転音が静かで日常生活にほとんど影響がありません。

夜間に使用する場合や、音に敏感な方には最適です。

選び方のポイントへ戻る

寝室なら運転音35dB以下がおすすめ

除湿機の運転音は、設置場所や使用時間帯によって気になることがあります。

わが家が使っているハイブリッド式除湿機の運転音は49dB。

じゃっきー
じゃっきー

同室で過ごす音としては大きいです。

夜間に寝室での使用を考えている場合は、静音の機種を選ぶと快適に過ごせるでしょう。

「深夜の郊外・ささやき声」レベルの、運転音が35dB以下に調整できるものがおすすめです。

選び方のポイントへ戻る

静音モード機能もチェック

静音モードを搭載した除湿機は、通常の運転音を抑え、夜間や就寝中でも安心して使用できます。

じゃっきー
じゃっきー

除湿機の通常の運転音は45〜50dBが一般的です。

しかし「除湿弱」や「衣類乾燥弱」、「衣類乾燥音控えめ」といった静音モード機能を利用すれば、運転音を40dB以下にできます

運転音をほとんど気にすることなく生活できるでしょう。

選び方のポイントへ戻る

除湿方式をチェック

除湿機の除湿方式は主に5種類あります。

  • コンプレッサー式
  • デシカント式
  • ハイブリッド式
  • コンデンス式
  • ペルチェ式

ペルチェ式は、クローゼットや脱衣所といった、より狭い空間の除湿に向いています。

部屋の除湿と衣類乾燥を考えるのであれば、コンプレッサー式、デシカント式、ハイブリッド式、コンデンス式の4種類になります。

コンデンス式は市場にあまり出回っていないので、一般的な方式といえば、

  • コンプレッサー式
  • デシカント式
  • ハイブリッド式

3つになるでしょう。

じゃっきー
じゃっきー

3つの方式から、自分の目的にあったものを選べばOKです。

除湿方式については、下の記事で詳しく解説しています。

選び方のポイントへ戻る

除湿能力をチェック

除湿能力は、除湿機を選ぶ際の重要なポイントです。

基本的には「定格除湿能力」で比較・判断します。

「定格除湿能力」とは、1日あたりに除湿できる水の量のこと。

部屋の大きさ(畳数・平方メートル)や湿度の高さを調べて、適切な除湿能力を選びましょう。

じゃっきー
じゃっきー

リビングルームや大きな部屋、衣類乾燥の除湿には高い除湿能力(10L/日以上)が目安です。

6畳ほどの部屋や一人暮らしのワンルームであれば5L/日以上を目安にしましょう。

選び方のポイントへ戻る

適用畳数をチェック

除湿機の選び方において、使用する部屋の広さに適した除湿能力を持つ機種を選ぶことは重要です。

製品には適用床面積(畳数や㎡)が記載されているので、それを参考にしてください。

衣類乾燥をメインにするなら、考えている部屋の畳数・㎡よりも広い、パワフルなものを選びましょう。

じゃっきー
じゃっきー

わが家を目安に紹介すると、6畳の部屋で家族4人分の洗濯物を一気に乾かすのに

  • 19畳用(60Hz:プレハブ32㎡)
  • ハイブリッド式モデル

を使っています。

選び方のポイントへ戻る

タンク容量をチェック

排水タンクの容量が大きい除湿機は、水を捨てる手間が少なくなります。

一方、タンクが小さいと頻繁に水を捨てる必要があるため、結構めんどうです。

衣類乾燥がメインの利用で、長時間にわたって連続運転する場合は、大容量タンクの機種がおすすめです。

じゃっきー
じゃっきー

家族で「衣類乾燥除湿機」を利用するなら、3L〜5Lを目安にしておくと良いでしょう。

一人暮らしなら、2Lからでも問題ありません。

選び方のポイントへ戻る

お手入れのしやすさをチェック

フィルターや排水タンクの掃除がしやすい機種を選ぶことも、頭の片隅に置いておきましょう。

フィルターや排水タンクの取り外しが簡単で、手入れが楽なデザインのものを選ぶと、長く清潔に使用できます。

選び方のポイントへ戻る

本体サイズを選ぶ

除湿機のサイズや重量も選ぶ際の大切なポイントです。

通常、

  • 高さ700mm〜500mm
  • 幅300mm〜400mm
  • 奥行き200mm〜300mm

※100mm=10センチ

が一般的です。

一人暮らしのワンルームや6畳ほどの部屋の場合には、コンパクトで軽量なモデルが便利です。

じゃっきー
じゃっきー

コンパクトモデルは、本体サイズの高さが500mm(50センチ)以下、重量が10kg以下が目安。

持ち運びが簡単で、必要な場所へ簡単に移動できるものを選びましょう。

選び方のポイントへ戻る

目次へ戻る

静音の除湿機を使うデメリット

静音の除湿機を使うデメリットを把握しておきましょう。

除湿能力が低い場合がある

じゃっきー
じゃっきー

静音の除湿機は、通常の除湿機に比べて運転音を抑えているため、除湿パワーや衣類乾燥の速度が落ちることがあります。

同じように、静音モードを利用したときも、通常運転より除湿パワーや衣類乾燥の速度が落ちやすいでしょう。

広い部屋で使用するときや、たくさんの衣類を乾燥させる場合、除湿に時間がかかる可能性があります。

価格が高めになることもある

静音モード機能を備えた除湿機は価格が高くなる傾向があります。

なぜなら、除湿だけでなく多機能を搭載した除湿機が多いからです。

じゃっきー
じゃっきー

そのため、「2万円以内で除湿機を購入したい」といった、予算を抑えたい人の希望にそぐわないことも多いです。

機種によってはサイズが大きい

静音モードを搭載した除湿機は多機能で高性能なものも多く、本体サイズが大きくなることがあります。

せまい空間に置くと、除湿機の存在が目立ってしまうかもしれません。

目次へ戻る

静音の除湿機を使うメリット

静音の除湿機を使うメリットについて紹介します。

夜間でも快適に使用できる

静音の除湿機は運転音がとても静かで、寝室や夜間の使用に適しています。

35dB以下の運転音であれば、就寝中もほとんど気にならずに快適な環境を保つことができます。

赤ちゃんやペットにも安心

騒音に敏感な赤ちゃんやペットがいる家庭では、静音の除湿機は重宝します。

赤ちゃんやペットに適した爽やかで清潔な環境を保ちつつ、湿度の適切なコントロールが可能です。

長時間利用も消費電力が少なく経済的

静音の除湿機は、長時間の連続運転でも音が気にならないため、24時間使用してもストレスを感じにくいです。

しかも、消費電力が少ないため電気代も安くなり経済的

じゃっきー
じゃっきー

長時間も安心して利用できます。

目次へ戻る

音の静かな除湿機の利用によくある質問

除湿機の音を静かにする方法はありますか?

除湿機の騒音を軽減するためには、振動が伝わりにくい場所に設置しましょう。

例えば、カーペットや防振マットの上に置くことで、振動音を軽減できます。

また、壁や家具から少し離して設置することで、反響音を抑えることに有効です。

「除湿機の音を静かにする」根本の解決策は、元から静音の除湿機を選ぶことが重要です。

じゃっきー
じゃっきー

多くの除湿機には、「音控えめモード」や「弱運転モード」といった静音モード機能も搭載されています。

寝室や夜間など、静かな環境で使用する場合は、静音に調整できる除湿機を選択することで運転音をコントロールして快適に過ごすことが可能です。

目次へ戻る

まとめ【2025年最新版】夜もぐっすり眠れる!静音の「除湿機」おすすめランキング25選

今回は、静音で寝室や夜間も快適に使用できる除湿機を厳選し、2025年最新版のランキング形式で紹介しました。

選定にあたっては、静音性はもとより、

  • 除湿力
  • 省エネ性能
  • 衣類乾燥
  • 空気清浄

などの総合的な視点で評価した良機能のモデルばかり。

ぐっすりな眠りをサポートしてくれる静音除湿機を見つけましょう!

じゃっきー
じゃっきー

本記事を参考に、自分の生活にぴったりの1台を見つけてくださいね。

静音機能がついたおすすめ除湿機はコレ!

TRYX3楽天市場店
¥54,980 (2025/04/01 01:40時点 | 楽天市場調べ)

もっといろんな除湿機を見てみたい方は、下の記事をぜひ参考にしてください。

目次へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ハイブリッド式「衣類乾燥除湿機」の使用歴15年のベテラン。普段は病院で看護師長。看護師は不規則なシフトで洗濯をする時間もバラバラ。天候や時間に関係なく洗濯物を干したい!と除湿機を手にして早15年。「花粉やPM2.5も怖くない!」1年中、部屋干し専門の人になりました。現在は、パナソニックの除湿機を愛用しています。生活に「衣類乾燥除湿機」は必須。除湿機のステキさを世界に伝えたい。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次