一人暮らしに除湿機は必要か?一人暮らしの衣類乾燥に役立つ除湿機の選び方

当ページのリンクには広告が含まれています。

一人暮らし用(部屋は6畳)のおすすめの除湿機を教えていただきたいです。

自分で調べても、結局どれがいいのか判断がむずかしくて。

という方も多いのではないでしょうか?

一人暮らしなら安価でコンパクトなものを選んでおけばOKと思っている方もいます。

しかし!

洗濯物を乾かしたいなら、本気のヤツを選んでおかないと、まさに安物買いの銭失いとなってしまいかねません。

じゃっきー
じゃっきー

私はガチで「洗濯物を乾かしたい派」です。

そこで本記事では「失敗しない!一人暮らしで部屋干しに最適な除湿機の選び方」を解説します。

本記事を読めば、一人暮らしの洗濯物をカラッと乾かせる1台に出会えます。 

できる限り、安くて静かな商品を紹介しました。

除湿機選びに失敗したくない方には、実際にレンタルし、試してみて購入する方法も紹介しています。

目次

一人暮らしの衣類乾燥に最適な除湿機の選び方

一人暮らしでの除湿機の利用方法は、ファミリーで使うものと選び方が異なります。

最適な除湿の選び方

目的に合った除湿機を選ぶ

除湿機を選ぶ際には、まず自分の目的を明確にしましょう。

  • 部屋の湿気を取り除きたいのか
  • 洗濯物を効率よく乾かしたいのか

によって選ぶべきモデルが異なります。

洗濯物を効率よく乾かしたい方にとって、ペルチェ式の除湿機は除湿能力が低いため、おすすめしません。

選び方の一覧に戻る

除湿方式を決める

除湿機には、

  • コンプレッサー式
  • デシカント式
  • ハイブリッド式
  • コンデンス式
  • ペルチェ式

の5種類があります。

主目的が、部屋の湿気を取り除きたい場合は、コンプレッサー式、ペルチェ式にしましょう。

洗濯物を効率よく乾かしたい場合は、

  • コンプレッサー式
  • デシカント式
  • ハイブリッド式

がおすすめです。

じゃっきー
じゃっきー

一人暮らしの部屋で、ハイブリッド式や高性能のコンプレッサー式除湿機を利用すれば、快適すぎて除湿機なしではいられなくなります。

除湿機の5方式の特徴はこちら

選び方の一覧に戻る

運転音が静かなモデルを選ぶ

運転音が静かなモデルは、在室中や夜間、勉強中にも気にならないのでおすすめです。

一人暮らしであれば、部屋数も少なく、マンションの1Kに住んでいる方も少なくありません。

1つの目安として、運転音が40dB以下の静音モデルを選ぶと良いでしょう 。

音の大きさ音の大きさのめやす
50デシベル静かな事務所
40デシベル昼間の静かな住宅地、図書館
30デシベル深夜の郊外、ささやき声
20デシベル木の葉のふれあう音
音の大きさの目安

静音に注目しすぎると、除湿能力の低いモデルを選んでしまいがちなので、注意が必要です。

選び方の一覧に戻る

コスパの良いものを選ぶ

一人暮らしではコスパも重要です。

電気代を抑えつつ、高い除湿性能を持つモデルを選ぶことがポイントです 。

じゃっきー
じゃっきー

目安としては、1時間あたりの電気代が10円以下、定格除湿力は5〜10L/日を目安にしましょう。

選び方の一覧に戻る

コンパクトサイズを選ぶ

一人暮らしの部屋は限られたスペース(マンションで1Kなど)であることが多いです。

じゃっきー
じゃっきー

コンパクトサイズの除湿機を選ぶと部屋を圧迫せずに済みます 。

除湿機の通常サイズは、

  • 高さ:700mm〜500mm
  • 幅:300mm〜400mm
  • 奥行き:200mm〜300mm

※100mmは10センチです。500mmは50センチ。

が一般的です。

本体サイズの高さが550mm(55センチ)以下のものでも、1Kの部屋なら十分です。

選び方の一覧に戻る

部屋の広さ(適用畳数)にあったモデルを選ぶ

除湿機の適用畳数も確認しましょう。

自分の部屋の広さに合ったモデルを選ぶことで、効果的に除湿ができます 。

ただし、「定格除湿能力」・適用畳数を部屋の広さとピッタリのものではなく、大きめの除湿能力・サイズにしましょう。

選び方の一覧に戻る

便利機能を確認する

衣類乾燥や「空気清浄機能」などの機能がついているモデルは、多くの用途に対応できて便利です 。

「空気清浄機能」がついているモデルは、

  • ウイルスの抑制
  • 花粉やPM2.5などの有害物質の除去
  • 生乾きの臭いの消臭

など活躍してくれます。

じゃっきー
じゃっきー

自分が求める機能を確認して最適な1台を選びましょう。

選び方の一覧に戻る

お手入れのしやすさで選ぶ

フィルターやタンクのお手入れが簡単なモデルを選ぶと、長期間にわたって快適に使い続けられます 。

じゃっきー
じゃっきー

最近の除湿機は、どのメーカーもお手入れがラクになるように工夫されています。

選び方の一覧に戻る

大容量タンクを選ぶ

タンク容量が大きいモデルは、水捨ての手間が少なく済むため、忙しい一人暮らしにピッタリです 。

除湿機を使う上で、水捨ての手間はできるだけ少なくしたいです。

「少ないタンクでも大丈夫じゃないの?」と決めつけてはいけません。

たとえ一人暮らしであっても、タンク容量は2L以上を目安にしましょう。

選び方の一覧に戻る

おしゃれなデザインで愛着のわく除湿機にする

デザイン性の高い除湿機は、インテリアとしても楽しめるため、愛着を持って使用できます 。

おしゃれなデザインの除湿機も多いです。

じゃっきー
じゃっきー

一人暮らしであれば、性能はもとより、見た目にも自分の部屋にあった1台を探しても良いでしょう。

選び方の一覧に戻る

目次へ戻る


除湿機の5方式の特徴

除湿機の除湿方式は、一般的に5つのタイプに分かれます。

それぞれの特徴を簡単に説明します。

コンプレッサー式の仕組み

※出典:一般社団法人 日本冷凍空調工業会

コンプレッサー式の除湿機は、冷媒を使用して空気を冷やして、湿気を除去します。

エアコンの除湿と似ていて、高温多湿の梅雨の時期や夏に効果的です。

メリットデメリット
夏場に強力な除湿効果を発揮
消費電力が比較的低い
低温時には効率が低下する

冬場は洗濯物が乾きにくい
コンプレッサー搭載なので重い

デシカント式の仕組み

※出典:一般社団法人 日本冷凍空調工業会

デシカント式の除湿機は、乾燥剤を使用し空気中の湿気を吸収します。

除湿した空気はヒーターで乾燥されるので、低温になりやすい冬場の除湿に効果的です。

メリットデメリット
冬の低温時に高い除湿効果を発揮
ヒーターを使うので冬は暖かい
比較的コンパクトで持ち運びがラク
置き場所にも困りにくい
高温環境では効率が低下
夏はヒーターで部屋が暑い
消費電力が高い

ハイブリッド式の仕組み

ハイブリッド式の除湿機は、コンプレッサー式とデシカント式の両方のメリットを組み合わせた方式です。

いわゆる良いとこどり。

じゃっきー
じゃっきー

季節を問わずに使用でき、年間を通じて高い除湿効果を得られます。

メリットデメリット
除湿能力がパワフル
季節や温度に応じて最適な除湿ができる
1年中部屋干しの衣類乾燥に困らない
本体ボディサイズが大きくなりがち
価格が高くなりやすい

コンデンス式の仕組み

コンデンス式の除湿機は、2つの熱交換器を使用して、湿気を凝縮(コンデンス)させて除去します。

フロンを使わないコンデンス式。

室温に左右されず、1年中しっかり除湿乾燥できる技術です。

メリットデメリット
冬場に除湿乾燥能力が落ちにくい
ノンフロンで環境に優しい
ノンフロンなので廃棄しやすい
比較的コンパクトで軽い
コンデンス式製品は少ないので商品が限られる

ペルチェ式の仕組み

ペルチェ式の除湿機は、ペルチェ素子を使用して空気を冷却し、湿気を冷やして除去します。

メリットデメリット
コンパクトサイズ
クローゼット(押入れ)や靴箱、トイレに最適
静かな動作音
除湿能力は低い

リビングなどの広い部屋には不向き

下の記事で、より詳しく解説しています。

目次へ戻る


一人暮らしに必要?除湿機があると便利な理由

一人暮らしに除湿機が必要な理由を紹介します。

「エアコンがあるから必要ない」という話をよく聞きますよね。

「私は本当にそうかな?毎日エアコンをつけるのも電気代がかかりそう。」と考えました。

わが家は、洗濯物の乾燥目的で14年前に除湿機を購入。

除湿機があれば、毎日洗濯OKで天気も関係なし

じゃっきー
じゃっきー

部屋干し一日で、カラッと乾きますよ。

快適な環境を維持できる

除湿機は空気中の湿気を取り除き、室内の湿度を下げることで快適な環境を維持します。

湿気が少なくなることで、カビやダニの発生を防ぎ、健康的な生活をサポートします。

洗濯物を早く乾かせる

除湿機の大きなメリットは、何といっても部屋干しの洗濯物を短時間で乾かせることです。

コンプレッサー式やデシカント式の「衣類乾燥除湿機」は、洗濯物の生乾き臭を抑え、効率的に乾燥させることができます。

じゃっきー
じゃっきー

ハイブリッド式だと1年中、より効果的に除湿でき、部屋干しに困りません。

1台で多機能の活躍

最新の除湿機は、単なる除湿だけでなく、衣類乾燥や空気清浄が可能な製品が多いです。

さらに、多くはないですが、加湿機能の搭載モデルもあります。

たった1台で複数の役割を果たし、生活の質を向上させることができます。

電気代の節約になる

除湿機は省エネ性能が高く、エアコン乾燥や浴室乾燥にくらべ、長時間の使用でも電気代を抑えることができます。

じゃっきー
じゃっきー

一人暮らしの方で、コストパフォーマンスの良いモデルを選べば、電気代の節約に役立ってくれるでしょう。

下の記事で、より詳しく解説しています。

目次へ戻る


一人暮らし向け除湿機おすすめランキング厳選5商品

一人暮らし向けの部屋干しに、最適な除湿機を厳選して5つ紹介します。

スクロールできます
メーカー
商品名
パナソニック
F-YHX90B
衣類乾燥除湿機
ハイブリッド方式
パナソニック
F-YZX60B
衣類乾燥除湿機
デシカント方式
アイリスオーヤマ
IJC-P70
衣類乾燥除湿機
コンプレッサー式
トヨトミ
TD-Z80N
衣類乾燥除湿機
デシカント式
山善
YDC-H60
除湿機
コンプレッサー式
衣類乾燥時間非常に早い非常に早い早い非常に早い早い
除湿力高い高い高い高い高い
タンク容量2.4L2.0L2.5L2.2L4.5L
電気代の安さ安い安い安いふつう記載なし
省エネエコナビエコナビタイマー
切り忘れ防止
タイマー
オートオフ
タイマー
自動オフ
価格(目安)60,390円29,800円17,700円19,937円15,800円
詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る
各製品の比較(価格は2024年6月現在)

除湿機の選考条件(目安)は下記のとおりです。

  • 運転音が40dB以下
  • 1時間あたりの電気代が10円以下
  • 定格除湿力は5〜10L/日
  • 本体サイズの高さが550mm(55センチ)以下
  • タンク容量は2L以上
  • 部屋の広さ(プレハブ)20畳以下

※目安ですので、すべての条件をクリアしている訳ではありません。

パナソニック「F-YHX90B」

じゃっきー
じゃっきー

一人暮らしにピッタリ。超おすすめの除湿機です!

項目除湿機の詳細
価格(目安)円60,390
除湿方式ハイブリッド式
衣類乾燥時間(分)※197
除湿力(L/日)6.5
部屋の大きさ(畳数)13畳(21㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
335×470×250×10.5kg
タンク容量2.4L
電気代※25.8円
省エネ機能エコナビ
運転音49dB
静音機能音ひかえめ43dB
空気清浄機能ナノイーX 48兆

※1乾燥時間=衣類の量 約2kg相当「分/単位」

※2電気代は、1時間あたりの金額。

除湿機を購入する

パナソニック「F-YZX60B」

じゃっきー
じゃっきー

速乾機能を使って、洗濯物をすばやく乾燥さたい方におすすめ!

項目除湿機の詳細
価格(目安)円29,800
除湿方式デシカント式
衣類乾燥時間(分)※1178
除湿力(L/日)5.6
部屋の大きさ(畳数)11畳(18㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
459×190×357×6kg
タンク容量2.0L
電気代※29.2円
省エネ機能エコナビ
運転音48dB
静音機能衣類乾燥音ひかえめ38dB
除湿38dB
空気清浄機能ナノイー
花粉・ニオイモード

※1乾燥時間=衣類の量 約2kg相当「分/単位」

※2電気代は、1時間あたりの金額。

除湿機を購入する

アイリスオーヤマ「IJC-P70」

じゃっきー
じゃっきー

「除湿と衣類乾燥」以外の余分な機能は必要なし!という方におすすめです。

1台あれば部屋干しに便利です。

項目除湿機の詳細
価格(目安)円17,700
除湿方式コンプレッサー式
衣類乾燥時間(分)※1157
除湿力(L/日)7.3
部屋の大きさ(畳数)14畳(23m²)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
430×244×233×8.3kg
タンク容量2.5L
電気代※26円
省エネ機能2/4/6時間
切り忘れ防止装置
運転音
静音機能弱モード
空気清浄機能

※1乾燥時間=衣類の量 約2kg相当「分/単位」

※2電気代は、1時間あたりの金額。

除湿機を購入する

トヨトミ「TD-Z80N」

じゃっきー
じゃっきー

デシカント式の温風でしっかりと衣類を乾かします。

項目除湿機の詳細
価格(目安)円19,937
除湿方式デシカント式
衣類乾燥時間(分)※1108
除湿力(L/日)8
部屋の大きさ(畳数)15畳(25㎡)
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
476×212×320×6.1kg
タンク容量2.2L
電気代※220円
省エネ機能切タイマー2・4・8時間
10時間オートオフ機能付き
運転音48dB
静音機能室内除湿(エコ)35dB
空気清浄機能

※1乾燥時間=衣類の量 約2kg相当「分/単位」

※2電気代は、1時間あたりの金額。

除湿機を購入する

山善「YDC-H60」

項目除湿機の詳細
価格(目安)円15,800
除湿方式コンプレッサー式
衣類乾燥時間(分)※1197
除湿力(L/日)6
部屋の大きさ(畳数)11畳
本体サイズ:単位mm
(高さ×幅×奥行×重量)
500×290×250×10.8kg
タンク容量4.5L
電気代※2
省エネ機能8時間切タイマー
12時間自動OFFタイマー
運転音
静音機能
空気清浄機能

※1乾燥時間=衣類の量 約2kg相当「分/単位」

※2電気代は、1時間あたりの金額。

除湿機を購入する

目次へ戻る


一人暮らしの除湿機選びに迷ったらお試しレンタルもおすすめ

「除湿機の購入を検討しているけど、どれを選んだら良いか迷っちゃう」

という方には、レンタルという選択肢があります

リーズナブルな値段で短期間、実際に使ってみてから購入を検討できるため、

じゃっきー
じゃっきー

「失敗を回避できる」というわけです。

除湿機をレンタルしてお試しする方法

除湿機をレンタルしてお試しする方法はカンタンです。

レンタルサービスを提供しているサイトで、気になる機種を選んで申し込むだけです。

以下は、一般的なレンタルの流れです。

STEP
レンタルサイトにアクセス

まず、除湿機をレンタルできるサイトにアクセスします。

STEP
機種を選ぶ

使用目的や部屋の大きさに応じて、気になる機種を選びます。

サイトには詳しい説明やレビューが掲載されているので参考にしましょう。

STEP
レンタル期間を選ぶ

レンタル期間を選びます。

短期間から長期間まで、柔軟に選べる場合が多いです。

STEP
申し込み

選んだ機種とレンタル期間を確認し、申し込みを行います。

配送先や支払い方法を入力します。

STEP
受け取りと使用

指定された日に除湿機が配送されます。

使い方がわからない場合や万一故障があっても手厚いサポートで安心です。

STEP
気に入ったらそのまま購入

レンタルした商品は返却せずに、そのまま購入することが可能です。

使って気に入れば、商品を別購入する必要なく、とても便利。

STEP
返却

レンタル期間が終了したら、指定の方法で除湿機を返却します。

返却方法もとても簡単にできるように工夫されています。

除湿機をレンタルできるおすすめのサイト「レンティオ(Rentio)」

「レンティオ(Rentio)」は、家電製品を手軽にレンタルできる人気のサイト。

じゃっきー
じゃっきー

除湿機のラインナップも豊富で、初めての方にも使いやすいサービスです。

レンティオの特徴

豊富なラインナップ

買うにはちょっと迷う最新モデルから人気の定番モデルまで、さまざまな除湿機を取りそろっています。

使用目的に合わせて自分に最適な機種を選べます。

柔軟なレンタル期間

「月額プラン」か「日数管理プラン」のどちらかからレンタル期間を選べます。

長期の使用から短期間のお試しが可能です。

簡単な申し込み手続き

オンラインで簡単に申し込みができて、すぐに使い始めることができ、初心者でも安心です。

返送もカンタン

コンビニ・郵便局などから、専用のバーコードひとつでカンタンに返送できます。

また、忙しい方や大型商品の場合には、便利な訪問集荷サービスも無料で利用可能です。

安心のサポート

使用方法がわからない場合や故障した場合でも、手厚いサポートで安心です。

問い合わせにも迅速に対応してくれます。

\ 除湿機の種類がダントツ豊富! /

送料無料!レンタル費用が安くお試ししやすい

目次へ戻る


まとめ「一人暮らしの衣類乾燥に役立つ除湿機の選び方」

本記事では、失敗しない、一人暮らしで部屋干しに最適な除湿機の選び方を解説しました。

紹介した除湿機の中には、安くて静かとは真逆のモノもあったでしょう。

しかし、洗濯物を乾かしたいなら、本気のヤツを選んでおかなければ除湿機がジャマになるだけです!

じゃっきー
じゃっきー

除湿機を買うなら、パワー(除湿能力)がないと、いつまでも干し続けなければなりませんからね。

除湿機選びに失敗したくない方は、実際にレンタルし、使ってみて購入する方法もとても良いです。

一人暮らしの洗濯物をカラッと乾かせる1台に出会えることを心から願っております。

一人暮らしにピッタリの除湿機を見つけよう!

目次へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ハイブリッド式「衣類乾燥除湿機」の使用歴14年のベテラン。普段は内科の療養病棟で看護師長。看護師は不規則なシフトで洗濯をする時間もバラバラ。天候や時間に関係なく洗濯物を干したい!と除湿機を手にして早14年。「花粉やPM2.5も怖くない!」1年中、部屋干し専門の人になりました。しかも14年間、同じ除湿機を愛用しています。生活に「衣類乾燥除湿機」は必須。除湿機のステキさを世界に伝えたい。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次